全身脱毛は意外と時間がかかる

時間がかかる理由はシンプル

全身脱毛は広範囲に光やレーザーを照射するので、必然的に多くの時間がかかります。昔は全身の照射に数時間をかけるのが普通で、1回の施術で全身照射をするのは難しく、何回かに分けて処理していました。現在は高速脱毛が可能になり、数十分くらいまで短縮されています。全身に照射するための時間は30~40分が相場で、身体の大きさやムダ毛のボリュームなどが関係しています。 身体が大きければ処理面積が広くなるので、その分だけ時間がかかります。同じ脱毛サロンで全身脱毛を受ける場合、女性だと30分で完了するのに、男性は45分かかるなどの状況が起こります。そうした意味では身長が高くて身体の大きい人は、必然的に時間がかかってしまいます。

処理回数と時間の関係とは

全身脱毛は何度か受ける必要があり、1回あたりの処理時間30分で10回受ける場合、300分を要することになります。当然ながら処理回数が増えるほど、多くの時間がかかることになります。全身脱毛で時間のかかる部位はフェイスとデリケートゾーンで、特に丁寧に処理する必要があるためです。出力を抑えながら照射していくので、全身の大部分がツルツルになっていても、フェイスやデリケートゾーンはムダ毛がかなり残っているケースが少なくありません。 全身脱毛にかかる時間は、自身の満足度によっても大きく変わってきます。ほぼツルツルにするのか、ある程度目立たなければよいのか、などによって処理回数は変わるのです。赤ちゃん肌を目指したいという人は、その分だけ時間がかかると考えてください。